住吉女性防火防火防火クラブ 街頭消火器をご存じですか?
災害時に備える知識① (自主防災会)
家族の安否確認の方法は話し合ってますか
災害時に家族全員が一緒にいるとは限りません。
安否確認の方法や避難時の集合場所など決めておきましょう。携帯電話やスマートフォンがかかりにくい場合などの連絡方法
●災害伝言ダイヤル
「171」【無料)
簡単に説明すると、あらかじめ家族で電話番号(固定・携帯)を決めておく
「171」をダイヤルして、録音は① 再生は②を選んで連絡しあう。・・登録した電話番号で確認
※一度体験しておくといざという時に迷いません
【体験利用提供】毎月1日,15日00:00~24:00
正月三が日1月1日00:00~1月3日24:00
詳しくはNTTのホームページなどで確認してください
●被災地から遠くの親せきや友人などにお互い状況を知らせて確認するのも、一つの方法です。
災害に備える知識② (自主防災会)
安心安全な街づくりには、みんなで防犯意識を持ちましょう。空き巣(侵入盗)・車上ねらい・詐欺など犯罪をさせない環境づくりが重要です。隣近所で声を掛け合い不審者情報を共有しましょう。毎週町内会では青色パトロールを巡回しています。また月に1回組長さんを中心に町内巡回パトロールを実施していますので皆様の参加をお願いします。
災害に備える④
家具の転倒防止対策はできていますか?
地震で家具が倒れ、けがをしたり、逃げ道がふさがれ閉じ込められる場合があります。
・・・町内会では転倒防止金具の取り付け時の壁裏センサー・インパクトドライバー
を無料で貸し出しています。(予約制)
安城市防災ラジオ
横幅20㎝・高さ10㎝・奥行き7㎝ 市役所3階 危機管理課窓口で販売 2000円
AM/FMが聞けます。電源を入れておけばラジオから音声が流れていないときでも自動的に
緊急地震速報や避難勧告・避難指示・国民保護情報が大音量で流れます。
一時避難所を知っていますか?
近くの公園が一時避難所です・・・1丁目(大西公園)・2丁目、6丁目(住吉公園)
3丁目(三角公園)・5丁目(横枕公園・唐池公園)・7丁目(大丸山公園)・荒曽根、小根、茅原
(荒曽根公園)。防災倉庫が設置して有ります。
一旦集まって公的避難所に行くか、自宅避難・車中避難するか話し合いましょう。
災害時に自宅での避難が困難な場合、近所の方と一緒に一時避難所の集まって
避難できていない方がいないか確認し、みんなで対応しましょう。